主な婦人科疾患
- 子宮頸がん
- 子宮体がん
- 卵巣がん
- 機能性月経困難症
- 過多月経症
- 子宮筋腫
- 子宮内膜症
- 子宮腺筋症
- 機能性月経困難症
- 月経前症候群(PMS)
- 更年期症候群
- 性感染症(クラミジア感染、淋菌感染、梅毒など)
- 緊急避難ピル、低用量ピル
- 不妊症(排卵誘発、タイミング療法など)
- 人工妊娠中絶
婦人科
GYNECOLOGY
女性の様々な症状(不正性器出血、月経不順、更年期症状など)に応じた診断、治療を行っています。思春期、不妊症、避妊、性感染症など、女性のライフステージに沿った相談も気楽にご相談下さい。手術療法が必要な場合は主に熊本・福岡両県内の適切な施設を紹介します。
病気がないのに月経時に痛みが強い(機能性月経困難症)の方が多いのですが、初期の子宮内膜症が隠れていて将来、不妊症になる可能性のある場合があるため、LEP(低用量エストロゲン・プロゲステロン製剤)が第一選択薬となっています。月経が起こる時期も自分で調整することができます。
月経以外に性器出血があって受診される方は多くいらっしゃいます。そのほとんどは、一時的なホルモン異常のことが多いのですが、子宮頸がんや子宮体がんが隠れていることがあります。経膣超音波や細胞診検査が必要な場合があります。
経血量が多いと貧血になることがあります。子宮筋腫や子宮腺筋症の可能性があり、その場合薬物療法が有効な場合があります。病気がない場合でも薬物療法やIUS(ミレーナ)を用いることがあります。
女性ホルモンによるものや、疲労やストレスによるものが多いのですが、最近ではカンジダ感染症やクラミジア感染症なども多くなっています。また、子宮頸癌などが隠れていることがあります。
性器のかゆみで最も多いのは、入浴時やトイレでの洗いすぎです。しかし、カンジダ膣炎やヘルペス外陰炎の初期などの場合があります。症状がでたら、早い時期の受診をお勧めします。
下腹部の痛みで、意外に多いのは疲労などからくる腹筋痛です。しかし、子宮筋腫や卵巣腫瘍でも起こりますし月経が遅れている場合には異所性妊娠(子宮外妊娠)の可能性もあります。最近ではクラミジアなどによる骨盤腹膜炎もあります。経膣超音波が診断に有効です。
卵巣から出る女性ホルモンの分泌異常が考えられます。女性ホルモンや甲状腺ホルモンを測定し、必要に応じてホルモン剤や漢方薬の治療を行うことがあります。
当院では、望まない妊娠に対して、母体保護法指定医師による人工妊娠中絶術を行います。妊娠11週までは日帰り手術です。出産の既往がない方にはMVAシステムという吸引型の使い捨てキットによりおこないます。通常の掻爬(そうは)処置に比べ子宮にやさしいといわれています。当院では12週以上の手術も行っていますが、処置の内容も異なり死産証書の提出や、死産児の火葬処理等が必要で手続きを代行します。
妊娠を予防する目的でのコンドーム使用は成功率80%程度といわれます。対して低用量ピルは正しく服用すれば約99%の成功率です。深部静脈血栓症のリスクがありますが発生頻度は非常に低く、卵巣がんや大腸がんなどの発生を減らすといわれていますし、副効用として月経痛の軽減、子宮内膜症の予防の効果もあります。